1. HOME
  2. 採用情報
  3. 採用Q&A

採用Q&A

採用について

Q

求める人物像について教えてください。

A

根気強く真面目に研究や開発に取り組むだけでなく、自らのアイデアを率先して発言・提案いただける方を求めています。

Q

文系で、畜産の知識がありません。大丈夫でしょうか?

A

入社後に必要な知識を学ぶ「業務研修」といった教育研修制度があります。安心してご応募ください。

Q

入社前に取得すべき資格はありますか?

A

当社では、入社までに取得を定めるものはありません。

配属について

Q

入社時の配属先・勤務地はどのように決まりますか?

A

大学で学ばれたこと、皆さんの適正や希望、各事業場の状況などを踏まえ決定します。

Q

どのくらいの頻度で異動がありますか?

A

複数の異動で多くの経験や幅広い視野を得ていただきたいため、
個人により違いはありますが、およそ10年以内に2,3回程の異動・転勤があります。
また、定期的に上司と話し合いの場が設けられており、希望を伝えることもできます。

処遇・福利厚生について

Q

出産しても仕事は続けられますか?また、育児休暇はありますか?

A

当社では法律で定めている産前産後の休暇、育児休職はもちろんのこと、育児のための勤務時間の短縮や時差出勤の取得も推奨しています。
近年、男性の育児休職や時短勤務の取得が増えてきました。

Q

社宅制度について教えてください。

A

転勤、その他業務上の必要が認められる場合に、勤務場所に応じて住居を用意します。
なお、家賃費用の約9割を会社が負担します。

育成・研修について

Q

新入社員向けの研修はどのようなものがありますか?

A

入社後すぐに「階層別研修」として、1週間程の「新入社員研修」があります。
会社事業の変遷や全農グループの概要を始め、会社の定める規程要領の勉強会、
社会人としてのビジネスマナーといった知識習得を目的としています。
また、その半年後には「新入社員フォローアップ研修」を設けており、入社時に取得したビジネスマナーの効果を振り返ります。

配属後には、OJTや業務を行う上で必要不可欠な資格の取得を目指す「業務研修」を受講いただきます。

Q

業務研修とはどのようなものですか?

A

業務研修とは、社外で開催する資格取得、セミナーを指します。
配属する業務に沿って、多種多様な研修があります。
各部門毎の例は次のとおりです。
 ①研究開発・品管部門では、化学物質の取扱い・関連法令や薬機法に関する知識習得、毒物劇物取扱に関する資格取得
 ②営業部門では、提案資料作成、マーケティング、債権管理に関する知識習得
 ③製造部門では、フォークリフト運転、低圧電気取扱者、エネルギー管理員に関する資格取得
 ④管理部門では、簿記の資格取得、契約管理、労働安全衛生法に関する知識習得

エントリー

採用に関するお問い合わせ